NOT BAD!ライン工の仕事~製造業界横入りガイド~ » ライン工の仕事を知る » ライン工が向いてない人の特徴5選

ライン工が向いてない人の特徴5選

ライン工が向いてないっていうより、ライン工以外の仕事の方が向いている人の特徴5パターンだな。

こんな人はライン作業に向いてない!

未経験者でも、ライン作業なら誰でもできる仕事です。ただし、タイプによっては向いていない人もいます。

ライン作業に向いてない人は、どんな人かをまとめてみました。

派手好きな人

ライン作業は地味な仕事だから、派手好きな人には向いてない…というのも一理ありますが、派手好きとはそれだけではありません。

例えば、オシャレが大好きで化粧やアクセサリーを付けている人。食品加工や精密機械を扱う工場などでは衛生管理の厳しいため、仕事中はオシャレを制限されるところもあります。

もっとも、作業着でほぼ全身隠れるのですから、オシャレをする必要もないのですが…。

こだわりが強すぎる人

ものづくりの世界は、こだわりを持って仕事をすることも、大切なことだといわれます。しかし、ライン工の場合はこだわりが強すぎるのは注意。

ライン工は、基本的には複数の人が協力しながら進める仕事です。一人が何かにこだわって、次の作業の人が仕事できないとなれば、生産性が落ちて会社の業績にも影響を与えかねません。

ときには、こだわることも大切でしょうが、ほどほどに。

人と話さないと気が狂う人

ライン作業の現場は、常に作業に集中して失敗しないよう冷静に努めることが求められます。おしゃべりに夢中になって不良品が生じたり、事故につながったりする可能性もあるのです。

本社に営業部門があれば、こちらを目指したほうがキャリアップは期待できるかもしれません。

1日8時間座ってパソコンと向き合いたい人

いまや、パソコンを活用していない企業は皆無に等しい時代。ライン工もパソコンを使う現場もありますが、ガツガツ使うような業務は、ほぼありません。基本的には立ち仕事ですから、座って仕事をしたいという方には向いていないでしょう。

ただ、業務内容によってはパソコンのスキルを求められることもありますので、探してみるとよいでしょう。

手先が圧倒的に不器用

ライン作業には細かい作業も多く、手先が器用な人が向いている現場もあります。

とはいえ、安定した品質を保つために細かな作業は機械に任せている企業もたくさんあります。手先が不器用な方でも、チャレンジできる土俵はありますから、あきらめないで探しましょう!